求人案件詳細

求人ID : 17101-001

職種情報

内容

職種名 分析機器事業部 営業職
仕事概要 電子顕微鏡に搭載する分析装置を販売する業務。
エンドユーザーは、民間企業の開発部門等、大学・官公庁の研究施設等です。
営業以外にプロモーション活動にも従事していただく予定です。
仕事内容 (1) 分析機器事業部製品(電子顕微鏡用 EDS・EBSD・WDS・ソフトウエア・他)のキーアカウント
営業活動。
(2) 分析機器事業部製品の地域テリトリ営業活動。
(3) 担当テリトリにおける見込み顧客の開拓・関係構築、既存顧客との関係維持および発展。商談の
創出から技術検討・交渉・受注・納入に至るすべてのセールスプロセスの責任を持つ。
(4) 既存顧客での課題の解決における、担当営業業務。
(5) CRM システム或いは営業引き合い管理表への営業最新状況の入力。(毎週管理)

電子顕微鏡メーカーと協力して、電子顕微鏡に搭載する分析装置(EDS・WDS・EBSD)を販売する業務
となります。エンドユーザーは、民間企業の開発部門・分析センター・品質管理部門、大学・官公庁の研
究施設となり、新規顧客および既存顧客へ自社製品の PR を行います。
セミナーの企画から実施、展示会や学会への参加など西日本におけるプロモーション活動にも従事していただく予定です。そのため、月に数度の国内出張があります。
当事業部の開発および製造拠点は英国のため、納期管理など英語(主にメール)でのコミュニケーション
が求められます。また、本部から送られてくる製品仕様などの書類を読む英語力も必要となります。
応募資格の概要 ◆必須となる要件
営業としての経験分野は分析装置、分析機器等、電子顕微鏡、この辺りに近い業種の営業の経験が欲しい。

(1) 複数年以上の理化学機器・分析関連製品の営業経験。
(2) 走査型電子顕微鏡や透過型電子顕微鏡並びに FIB-SE 装置の営業経験があれば尚可。
(3) 目標達成の経験や強い意欲と実行力。
(4) 社内・社外の関係者とのコミュニケーション能力。対人関係構築能力・交渉能力・積極性。
(5) 基礎的なビジネス文書作成能力。プレゼンテーションスキル。(MS-Office の利用)
(6) 英語力 TOEIC>650 が望ましい。

外資系企業出身者尚可(英語力、外資という企業体質)

       

◆歓迎される要件
分析装置、分析機器等、電子顕微鏡、この辺りに近い業種の営業の経験が望ましい。
外資系企業出身者尚可(英語力、外資という企業体質)
◆フィットする人物像
分析装置、分析機器等、電子顕微鏡、この辺りに近い業種の営業の経験が望ましい。
募集年齢 30代が望ましいが、40代前半も可
年齢制限の理由:長期勤続によりキャリア形成を図るため
雇用形態 正社員
ポジション・役割 分析機器事業部 営業
勤務地 本社
 東京都品川区東品川3-32-42 IS ビル
大阪事務所
 大阪府大阪市淀川区西中島 5-8-3 新大阪サンアールビル北館 10F
勤務時間 標準労働時間:9:00~17:30 の 7 時間 30 分(休憩 /12:00-13:00)
フレックスタイム制度(コアタイム 11:00~15:00)あり
(Covid-19 を契機に、現在「Work Anytime Anywhere」を目指し「フルフレックス制度」トライアル中。)
年収・給与 550万円~750万円・・・経験、スキルによる。
待遇・福利厚生 (1) 社会保険完備:厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
(2) 退職金制度:退職一時金 及び 確定拠出年金(401K)(定年:60 歳 継続雇用あり)
(3) 各種慶弔見舞金制度
(4) 医療保険制度(入院は 1 日目より対象)
(5) 401K では自己による上乗せ制度(マッチング拠出)導入により社員の資産形成を後押し
(6) 自己啓発支援制度あり(承認された研修等に対して会社が半額補助)
休日休暇 休日 / 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、夏季休暇、リフレッシュ休暇(勤続 10 年以上)

企業情報

内容

社名 オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
会社の特徴 科学研究機器・半導体プロセス装置・分析機器の輸入販売及び保守管理
該社は、海外本社の日本法人です。特に科学技術、産業技術、化学分析分野に技術を提供しています。超電導マグネット、低温機器、化合物半導体製造装置、電子顕微鏡用分析装置など技術の専門メーカーとしての豊富な経験と、技術を活かし、日本市場において本格的に事業を展開しています。
設立 1991年6月
資本金 2億2016万1020円

次回から入力を省略

個人情報保護