職種情報 |
内容 |
---|---|
職種名 | 中国系大手ITメーカーでのシニアアカウント マネージャー(データセンター) |
仕事概要 | 顧客(ハイタッチまたはパートナー)と直接コンタクトを持ち、目標達成のためにプロダクトサービスからリレーションシップまで幅広く担当していただきます。 |
仕事内容 | 顧客(ハイタッチまたはパートナー)と直接コンタクトを持ち、目標達成のためにプロダクトサービスからリレーションシップまで幅広く担当していただきます。対象となるのは、データセンターUPS、バッテリー、空調などインフラ製品になります。 ・ビジネス戦略を基に、顧客とのリレーションシップを発展させ、目標アカウント達成のための関係強化を行う。 ・顧客からの詳細かつ正確な情報に基づき、適切なサービスを提供し、プロジェクトをスムーズに確実に進行できるようにする。 ・目標達成への戦略をドライブし、入札プロジェクトに関する全ての側面を管理する。 ・プリセールス、ポストセールスチームと密に連携し、全てのプロセスにおける上質なend-to-end サービスを確保する。 ・各プロダクトチームと共に、必要なサービスソリューション及び戦略に応じた成果を提供する。 ・顧客の要望を理解し、サービスソリューションを提供する。 |
募集背景 | 欠員補充 |
応募資格の概要 | ◆必須となる要件 【必須(MUST)】 1. データセンターインフラ(建築・電気・機械など)の経験があり、施主様・設計会社・ゼネコン・サブコン・UPSメーカーのいずれかの会社での仕事経験が必須、またキーアカウントマネジメント経験が長い方 2. 電源製品を販売する上で上下流のエコシステム構造(ゼネコン、サブコン、設計会社、施工会社、設計)を熟知していること、またキーマンとのパスをお持ちであること 3. マーケティング、プレゼンテーション、経営・マーケティング分析スキル、戦略セールス、セールスプランニング、契約交渉等が得意な方 4. 自らで学ぶ姿勢のある方、新しい知識や専門的技能を習得することが得意な方 5. 日本語:ネイティブレベル 英語:必須ではない、ビジネス会話ができればなお良い 【歓迎(WANT)】 1. 電気電子工学科出身の方 ◆歓迎される要件 ・電気電子工学科出身の方 ・ICT業界での営業経験のある方歓迎 ◆フィットする人物像 ・データセンターインフラ(建築・電気・機械など)の経験があり、施主様・設計会社・ゼネコン・サブコン・UPSメーカーのいずれかの会社での仕事経験が必須、またキーアカウントマネジメント経験が長い方 ・電源製品を販売する上で上下流のエコシステム構造(ゼネコン、サブコン、設計会社、施工会社、設計)を熟知していること、またキーマンとのパスをお持ちであること ・コミュニケーション能力のある方 ※大手ITC業界での営業経験のある方希望 |
募集年齢 | 30歳~45歳 年齢制限の理由:長期勤続によりキャリア形成を図るため |
雇用形態 | 正社員 |
ポジション・役割 | |
勤務地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエア ウエストタワー12階 |
勤務時間 | 9:00-18:00 ※フレックス制度有/コアタイム(10:00-15:00) |
年収・給与 | 年収1000万円~1999万円(前職での年収と経験を考慮) |
待遇・福利厚生 | 社会保険完全完備 退職金制度 通勤手当など その他:従業員持株制度有 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日・祝) |
企業情報 |
内容 |
社名 | (非公開) |
会社の特徴 | (1)通信事業者向けネットワーク事業、 (2)法人向けICTソリューション事業、 (2)コンシューマー向け端末事業 の3つの事業分野を柱とし、日本市場のお客様のニーズに応える幅広い製品やサービスを提供。 同社は、1987年に中国・深センに設立された従業員持株制による民間企業であり、世界有数のICTソリューション・プロバイダー。15万人以上の従業員で通信事業者向けネットワーク事業、法人向けICTソリューション事業、コンシューマー向け端末事業の各分野におけるエンド・ツー・エンドの競争優位性を確立。170か国以上でICTソリューション・ニーズに応えている。 2005年に設立され、2015年現在721人以上の従業員を擁し、そのうち75%以上が現地採用。 通信事業者向けネットワーク事業、法人向けICTソリューション事業、コンシューマー向け端末事業の3つの事業分野を柱とし、日本市場のお客様のニーズに応える幅広い製品やサービスを提供。 端末事業では、日本向け機能を搭載したスマートフォン、キッズ向け携帯電話、Pocket WiFiをはじめとするモバイル・ブロードバンド端末、デジタルフォトフレームなど、日本のユーザーの皆様に新しい価値を提案する製品をお届けしており、モバイル・ブロードバンド端末では4年連続国内シェア第1位、デジタルフォトフレームでも2011年より国内シェア第1位を獲得。日本はファーウェイにとって重要な調達市場でもあり、日本研究所内のソーシング・センターでは優れた技術を持つ日本のサプライヤーとの協業関係を積極的に構築。 また、日本の社会に根差した企業市民として、東日本大震災の復興支援や地域社会への寄与などさまざまなCSR(企業社会責任)活動を通し、日本の未来づくりの一端を担う努力を続けている。 |
設立 | 2005年11月 |
資本金 | 450000000 |
Copyright © 2016 CEAFOM CO., LTD. all rights reserved.